初心者のためのプロテインの選び方。ホエイ・カゼイン・ソイプロテインの違い

ひまわり
ひまわり

こんにちは。ひまわりです。

美容・健康マニアの私がパーソナルジムでトレーナーさんから集めたプロテインの選び方についてのまとめてみました。

私自身もプロテイン愛用歴5年。

プロテインの味や飲みやすさ、成分表まで細かくチェックするほどです。

今回はこれから始めようと思っている方に向けたプロテインの選び方をご紹介します。

初心者のためのプロテインの選び方

まずはプロテインには3つの種類とそれぞれの特徴があることを知っていただければ、

自分の目的にあった選び方が見つかると思います。

【プロテインの3つの種類】

大きくわけて3つの種類があります。

まずは、こちらから選んでいくといいと思います。

1、ホエイプロテイン

2、カゼインプロテイン

3、大豆(ソイ)プロテイン

牛乳成分でできているホエイプロテインカゼインプロテイン

そして大豆でできているソイプロテインです。

それぞれ、特徴がことなるので、それに合わせて飲んでみてください。

それぞれ、特徴と向いている方をご説明します。

ホエイプロテインの特徴と向いている方

牛乳を原料としているホエイプロテイン。

【主な特徴】

・牛乳由来の動物性プロテイン

・体への吸収スピードが速い

・水溶性で飲みやすい

【摂取のポイント】

・吸収スピードが速いため、トレーニング後すぐに摂取する

【向いている方】

・トレーニングによりより大きな筋肉をつけたい方(筋肥大)

(※筋肥大するので、よく男性向けといわれたりします)

筋トレをしている男性や、身体を使っていくようなスポーツをされている方には、トレーニングの効率がアップするプロテインです。

カゼインプロテインの特徴と向いている方

ホエイと同じ牛乳原料のプロテインですが、カゼインは「凝固するたんぱく質」で、例えばチーズやヨーグルトのような性質があります。

そのためホエイとは異なる特徴をもっています。

【主な特徴】

・不溶性固形成分(溶けにくいということ)

・身体への吸収スピードが遅く、腹持ちがいい

・満腹感が得られやすい

【摂取のポイント】

身体にゆっくり吸収していくことから、寝る前がおすすめ。

また、カゼインはカルシウムや鉄などの吸収効率を高めてくれます。

寝る前に摂取したプロテインがすべて寝ている間にたんぱく質合成をしてくれるのが嬉しい。

【向いている方】

・トレーニングや栄養補給したい方のうち、間食してしまいがちの方

・成長期のお子さま

ソイプロテインの特徴と向いている方

ソイプロテインとは、大豆を原料にした植物性のプロテインです。

【主な特徴】

・カゼインと同じく腹持ちがいい(消化しにくい)

・ホルモンバランスを整えてくれるイソフラボンを含む

・水に溶けにくい

【摂取のポイント】

・就寝前やトレーニング後

【向いている方】

・牛乳でお腹を壊してしまう人(乳糖不耐症の方)

※まさに私はこれでホエイ・カゼインは飲めないのでソイプロテインを飲んでます><

・トレーニングしている女性

・間食しがちな方

ソイプロテインは腹持ちがいい分、消化しにくいという特徴があります。

その理由はソイプロテインのアミノ酸結合が多いため、消化に時間がかかるから。

もし、胃腸等を弱めている、調子が悪い際は無理に摂取しようとしない方がいいです。

ざっくりとした選び方はこんな感じですが、商品ごとではフレーバーや水への溶け方、成分が全くことなるので、同じソイプロテインなのにたんぱく質量が半分しかはいっていない!等のこともあります。

そちらの選び方は別の記事でご紹介していきます^^

最後に

プロテインはあくまで栄養を補ってくれるサプリになるので、食事でたんぱく質をしっかりとることをお忘れなく!

今回も記事を見ていただき、ありがとうございました!